

SERVICE
事業内容
FAQ
よくある質問
-
進水とは・進水式とは
新しく建造し船体工事をほぼ終了した船を水上に浮かべる、船がはじめて水に進み入ることを進水と云います。 その際、安全航海を祈りおこなわれる式典を進水式と云い、古くはローマ時代、赤ワインをかけて、船を清めていたようです。いけ […] -
ファンネルマーク
船会社は会社の特徴やイメージを船のファンネル(煙突)にマークを描き表示します。国内はもとより世界各国の船会社、組織、団体の船舶がそれぞれ特徴のあるファンネルマークを使用しています。 当社も10年程前に船舶を所有する際にフ […] -
バンカー船とは?
船舶は、人力(櫂、櫓をこぐ)⇒風力(帆を張る)⇒石炭⇒石油⇒?(ネクスト新燃料)と推進用動力源を変化させております。石炭庫をバンカーと呼んだ名残で、主燃料が石油になった今でも燃料をバンカーと呼んでおり、海上輸送、給油作業 […] -
平水船
平水船とは?
港湾内などの水域、区域を平水区域と云い、その区域のみを航行する船舶を平水船といいます。当社では平水船専門業者として、バンカー船(給油船)を主体とした10隻の船舶を運航・管理をしています。詳細をお知りになりたい方はご気軽に […] -
燃料補油立会い
燃料補油立会いとは、どのような業務ですか?
燃料補油立会いとは、外航船が燃料油・潤滑油を補給する際に油販売会社の代行として様々な国の乗組員と納入の打ち合わせ・検品・受取りの確認を行います。また、内外航船についての連絡や調整を行い入出港や荷役に関する許可申請、届出な […]
NEWS & TOPICS
ニュース&トピックス
-
お知らせ
「第831号番船」≪機関国土交通省検査承認≫
令和7年3月起工式が執り行われ建造がスタートした「第831号番船」は、船体を本瓦造船株式会社様、機関をヤンマーパワーテクノロジー株式会社様にそれぞれ製造を依頼し、この度、良質な材料のもと、強固であり耐久性を備えた単動4サ […] -
船舶紹介
船舶紹介NO.13「光照丸(こうしょうまる)」
桜も満開の4月1日、汽船「光照丸(こうしょうまる)」(222トン・43.40メートル)の船舶借入、旭タンカー株式会社と誠海事株式会社との間で「内航船舶管理契約を締結したことにより、当社が同船の運航管理を行うこととなりまし […] -
スタッフブログ
第4弾 営業部ご紹介
営業部ご紹介第4弾は、1月に入社したばかりのフレッシュな三村社員にインタビューをいたしました。 ーー入社のきっかけは何ですか? 『港湾に関する学校に通っていて前職も港湾関係だったので、知識も生かせると思い入社しました。 […] -
お知らせ
起工式 ≪グループ 第二隻目≫
グループ第2隻目の起工式を行いましたこと、皆様にご報告申し上げます。 「第831号番船」が、2月17日、広島県福山市所在の本瓦造船株式会社にて、起工式を執り行い建造がスタートしました。 当日は、代表取締役社長 松本誠、取 […] -
スタッフブログ
オススメの一冊 ≪マゼンタカラー≫
関口です。 今回は、私が最近読んだ本についてご紹介いたします。 誠海事に入社して約10年が経ちました。立会い業務にも携わっていた経験からONEのコンテナ船を見る機会が多くあり、 ONEコンテナの特有のビビットカラーの表紙 […] -
スタッフブログ
第1回 フットサル親睦会
1月20日(月)都内某所にて【第1回フットサル親睦会】に参加してきました! 参加が決定してから誠海事メンバーは万全な態勢で当日を迎え、本番前にも欠かさずストレッチなどの準備運動を入念にし、 いざゲーム開始⚽! 約7分の一 […]

業務内容、求人情報などについて
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ 045-334-8749 (平日9:00〜18:00) | よくある質問

業務内容、求人情報などについて
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ 045-334-8749
(平日9:00〜18:00)
よくある質問